〇〇のあき

早期発達支援室では、小学部のお兄さん、お姉さんたちとフレンチトーストづくりや自動販売機へジュースを買いに行くなど食欲の秋を満喫しています。

これからも体いっぱい秋を感じる活動をしていきます。

ジュースが出てきた!!

ごくごく、おいしいね!!

早期発達支援室も2学期が始まりました

丹波篠山市早期発達支援室も学校と同様、8月28日から活動が始まりました。少しずつ支援室での環境にも慣れて、先生や年上の友達との関りも増えて充実した日々が送れるようになってきました。2学期も交流活動など様々な活動を通して、がんばっていきます。

ささよう運動会 5月27日

5月27日土曜日、ささよう運動会を実施しました。市内の市立学校で一番早い開催となります。早期発達支援室の子どもたちも小学部の子どもたちと一緒に演技しました。保護者の方の参観により、子どもたちは、緊張感とうれしさでいつもとは違う表情や動きがみられました。にこにこ笑いながら演技したり、涙を流して悔しがったりして一生懸命に演技をしました。昨年と違って、全学部の幼児・児童・生徒の声援や応援があり、いっそう盛り上がりを感じた運動会でした。保護者の皆様、ご観覧ありがとうございました。