一学期終業式 7月18日

7月18日(金)一学期の終業式を迎えました。学校長より、一学期の活動を振り返って子どもたちの頑張りを紹介しました。また、夏休みを迎えるにあたって、3つの話を子どもたちに伝えました。「規則正しい生活」「約束やルールを守る」「目標をもって!」です。「はやね、はやおき、朝ごはん」「交通ルールをまもる」「お手伝いをがんばる」などに気をつけて、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

保護者のみなさま、地域のみなさま、関係者のみなさま、1学期大変お世話になりありがとうございました。

 

 

進路ガイダンス 7月15日

7月15日 進路ガイダンスを行いました。PTA行事の一環としても行い、高等部以外の保護者も多数参加いただきました。進路ガイダンスでは、前半は高等部の前期の現場施設実習の報告を行いました。後半は、今年度は、市内すべての就労継続支援B型の代表者様に来校いただき、事業所の概要や特色等を説明していただきました。現場の方の生の声を聞くことにより、参加したみなさんが将来の進路について具体的に考え、イメージしていただく機会となりました。

【参加者の感想より】

・8か所の事業所の方のお話を一度に聞くことができ、情報として分かりやすく、それぞれの特色を知ることができました。高等部の生徒も一人一人が実習に取り組んでおられ、将来に向けて目標をもっておられるのがすごいです。次回も参加します。

・初参加で就労支援の内容を聞くことができてよかったと思います。生徒たちはそれぞれ自分で考えて文章を作り、発表し、実習も頑張った思います。一人一人が頑張って成長できたと思います。社会に出た時の力になればと思います。実習報告会、生徒のみなさんの前向きな誠実な姿に感動いたしました。

【ご協力いただきました市内の事業所】(敬称略)

アトリエはぁもにぃ いぬいふくし村 さぽーと・けあぺん ステラ シゴトバ たすきファーム ふれあいセンター みちくさ

 

高等部体験学習 7月10日

7月10日(木)本校において、高等部体験学習を行いました。本校中学部3年生と市内の中学校から希望する生徒が集まり、学校の概要を聞いたり、体験を行ったりしました。学校案内や体験学習の説明は、本校高等部の生徒たちが行い、体験では、さをり織り、王地山焼き、軽作業の体験を一緒に行いました。高等部の生徒はこの日の為に練習を行い、自信をもって説明ができました。中学生(部)の生徒にとっては、よい進路選択の機会としてとらえていただけるありがたく思います。

なつまつりをしたよ🎇 7月9日

7月9日、幼小学部、早期発達支援室で夏まつりをおこないました。スタンプラリー形式で、水鉄砲の的あてや水風船釣り、おもちゃすくいなどのあそびを縁日のように回って楽しみました。スタンプラリーが達成できたら、お楽しみのお菓子をいただきました。暑い夏にぴったりのおまつりでした。

丹波教育事務所学校訪問 7月8日

7月8日、丹波教育事務所の3名の方が学校訪問され、子どもたちの活動を見学されました。小学部5年生以上の委員会活動の時間、小学部4年生以下は、個別の学習の時間を見学していただきました。見学後には、「よくあいさつできていますね」、「異学年での活動でも先輩や後輩と協力したり、一人一人のできることを工夫したりして、一生懸命取り組めていますね」と、子どもたちの活動をほめていただきました。

eスポーツ大会 7月8日

7月8日、中学部高等部合同でeスポーツ大会を行いました。昨年に続いて今年もいなかの窓さんにお世話になり行いました。昨年度からすると4回目の実施なります。今年度は、内容を変更し、格闘型対戦ゲーム「ストリートファイター」を使って行いました。このゲームは、世界的にも有名なゲームですが、ボタン一つでも操作できますので、「キック」や「パンチ」を繰り出して楽しんでいました。また、応援グッズを使っての応援も行い、会場のみんなで盛り上がりました。

 

中学部修学旅行2日目 7月4日

7月4日、中学部修学旅行も2日目となりました。2日目もネスタリゾート神戸で過ごしました。巨大ボールで転がったり、すべり台ですべったりと広い敷地内のアクテビティを楽しみました。また、ガンバトルやマウンテンバイクなどの普段できない体験もできたようです。最後に、家族や自分へのお土産を買い、買い物も体験できました。あっという間の2日間、元気に活動できました。ご支援いただきましたみなさまありがとうございました。

ねがいごとがかないますように🎋7月2日

7月2日、幼・小学部、早期発達支援室では、生活単元学習で七夕の活動を行いました。七夕のお話を聞いたり、みんなでささ飾りを作ったりしました。ささ飾りでは、願い事を書いたり、折り紙やシールを使って飾りを作ったりして、笹に飾り付けをしました。「おいしいラーメンがたべられますように」「じてんしゃにのれますように」「アンパンマンに会えますように」「プールにたくさんはいれますように」などたくさんの願い事がやあざやかな飾りがたくさん飾られました。子どもたちの願い事がかないますように!🎋

中学部修学旅行1日目🚌 7月3日

中学部では、7月3日より修学旅行が始まりました。今年度は一泊二日の行程で、三木市のネスタリゾート神戸で様々な体験活動を行います。1日目は、プールでの活動です。学校では、市内の温水プールを使っていますので、生徒によっては、野外でのプールが初めて体験で水の冷たさにびっくりしていた生徒もいましたしたが、少しずつ慣れて楽しむことができたようです。夏休み前もあって、利用者も少なくウォータースライダーをすべるなど、プールでの活動を満喫したようです。また、夕食では、バイキング形式の食事をいただき先日体験したバイキング体験の学習が活かせたようです。2日目も園内の活動を満喫する予定です。

 

バイキング体験学習🍴 中学部 6月27日

6月27日、中学部では、家庭科の学習としてバイキング体験を行いました。市内にある黒豆の館で行わているバイキング料理をいただきに行ってきました。事前学習として、バランスの良いメニューを選ぶ学習やトングで食べ物を取る学習などをして、当日を迎えました。1回目は、様々なメニューから少しずつバランスよく選んで食べ始められましたが、ついつい2回目は好きな食べ物やいつもよりたくさん食べてしまった生徒もいたようです。でも、「おいしかった~」と満足そうでした。7月には、3年生は修学旅行が控えています。その事前学習としても今回の体験を活かせるようにしていきたいと思います。