中学部では、2週間に渡って大凧づくりに挑戦しました。まず、一人一人凧作りに挑戦しました。そして、できあがった凧を貼り合わせて、大凧に仕上げました。講師の先生にお世話になり、大きな大きな凧になり、歓声をあげていました。
中学部では、2週間に渡って大凧づくりに挑戦しました。まず、一人一人凧作りに挑戦しました。そして、できあがった凧を貼り合わせて、大凧に仕上げました。講師の先生にお世話になり、大きな大きな凧になり、歓声をあげていました。
10月24日(木)中学部1年生が、わくわくオーケストラ教室に参加してきました。兵庫県芸術文化センター(西宮市)で、毎年行われ、県内全ての中学1年生が参加してしてる県の青少年芸術体験事業です。今回、参加した日には、本校合わせて9校の中学校、特別支援学校の中学1年生が集まっていました。
大きなホールで、スペイン奇想曲やヴルタヴァ(モルダウ)などの演奏を聴いたり、オーケストラを構成する楽器の紹介では、弦楽器や木管楽器、金管楽器、打楽器の特徴や音色を教えていただいたりしました。最後は、参加全員で「ふるさと」(嵐)を生演奏で、合唱しました。
迫力ある生のオーケストラの演奏に子どもたちは感動して、大きな拍手をしたり、聞き入ったりしていました。からだ全体で、音の響きを受け止める貴重な体験となりました。
10月10日、西紀体育館で市内5つの中学校の特別支援学級の生徒との交流会がありました。午前中は、それぞれの学校から出し物を考えて、交流をしました。ボッチャやクイズ、じゃんけん列車などをして市内の同級生と交流を行いました。ささようの生徒たちは、アイスブレーキングとシッティングバレーの担当をしました。午後は、ミニコンサートをしていただきました。実際に楽器にも触れさせていただき、貴重な体験もできました。
10月3日から4日にかけて、小学部5年生の児童と中学部2年生の生徒が1泊2日で自然体験活動を行いました。この活動は県教育委員会の「心のバリアフリー推進事業」を活用して毎年行っております。児童生徒の自立をめざし、地域のとの交流活動や自然体験活動、社会体験活動を支援する事業です。
今年は、ユニトピアささやまに宿泊し、自然体験活動を行いました。あいにくの雨でしたが、カレー作りや焼き杉体験、雨が止んだ合間の釣り堀での釣り体験、レクリエーション活動などを行いました。子どもたちは、分担してカレーの材料を切ったり、火をおこしたり、協力して活動することができました。また、レクレーションでは、役割分担したゲームや活動の担当で司会をしたり、クイズの問題を出したり、決められた役割をしっかり果たすことができました。また、学校の友だちや先生と宿泊する体験も初めてでしたが貴重な体験となりました。
お世話になりましたユニトピアささやまのみなさん、保護者のみなさんありがとうございました。
9月25日、中学部・高等部で課外活動を行いました。今回で3回目です。希望制で、運動系と文化系の2種類から選択して活動しています。
今回の運動系の活動は、卓球バレー。文化系は、理科実験を使ったゼリーづくりでした。卓球バレーとは、卓球台とネットを使い、ピンポン玉を木の板で打ち合うスポーツです。ネットは、ピンポン玉が通るぐらいのすき間が空いてるのそのすき間を通して打ち合います。相手のすき間を狙いながら和気あいあいと楽しんでいました。
理科実験では、氷が融けて水になるときに食塩をかけると、食塩が溶とけるための溶解熱により、氷水の温度がより低くなる実験を通して、ゼリーづくりを行いました。実験は大成功で、ゼリーが時間内に冷えて、おいしいゼリーも食べられとっても満足そうでした。
生徒たちも毎回、課外活動を楽しみにしています。
9月24日、中学部、高等部合同でeスポーツ大会を実施しました。「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピュータゲーム等を使って対戦を行うスポーツです。
先週から、応援グッズを作るなど準備してきました。今回は第1回目となりました。6つのチームに分かれて、チーム戦で対戦しました。この日の為に家族で練習した生徒もいたようで、この日を朝から楽しみにしている様子でした。大会では、地元企業のいなかの窓さんにご協力を得て準備や実況もお世話になり、接戦あり、大逆転あり、実況ありと大変盛り上がりました。
優勝チームには、優勝カップを贈呈していただき、本格的な大会となりました。勝っても負けても楽しくみんなで盛り上がりました。あと2回学校で行う予定にしています。
中学部・高等部では、eスポーツ大会に向けて準備を始めました。「eスポーツ」とは、特にコンピューターゲームやビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称です。個人で楽しむというのではなく、みんなで応援したり、みんなで楽しんだりできるため、学校でも挑戦してみることにしました。今回は、大会に向けて応援グッズ作りを中心に取り組みました。これから、3回の予定で、講師に「いなかの窓」さんにお世話になり取り組む予定です。
9月6日の給食献立は、防災給食でした。非常食として、給食センターに備蓄されている防災食をいただきました。(中学部以上はおにぎりがついていました)封を開封して、すぐ食べれれるカレーです。食器を使わずに食べることも練習としてチャレンジできる子どもはチャレンジしました。この給食を通して、防災意識を高めていきたいと思います。
中学部修学旅行1日目、午後の行程は、リニア・鉄道館の見学でした。車掌のアナウンス体験やグリーン車の乗車体験などさまざまな体験をしました。買い物体験も行い、お気に入りのお土産が買えたようです。
6月6日(木)から1泊2日の日程で、中学部4名が修学旅行に出発しました。今年は、電車や新幹線も体験できる行程で愛知県名古屋方面に行く計画を立てました。JR篠山口駅に集合出発し、特急電車や新幹線、市バスなどを乗り継いで、1日目の目的地「名古屋港水族館」に到着しました。乗り物好きの生徒も多いこともあり、道中も楽しんでいるようです。他、リニア・鉄道館を見学して宿泊先のホテルに向かう予定となっています。公共交通機関や施設の見学や体験を通して、楽しい思い出になることを願っています。