1月31日(金)は、ささよう発表会の本番を迎えました。保護者のみなさまをはじめ、地域、教育委員会、各施設、学校運営協議会のみなさまなどたくさんの方に来校していただき参観していただきました。子どもたちにとって大変励みとなりました。ありがとうございました。
子どもたちの発表では、創立50周年にちなんで、4月からの普段の学習で取り組んでいる学習の取組の様子や成果などを発表しました。小学部では、普段しているトレーニングや運動を披露したり、「おめでとう」文字をつくったり、ハッピーバースデーの演奏をしたりしました。中学部では、今年も鬼が出演する劇で物語を演じながら、たくさんの成果物が劇の小道具や演出となって登場し、1年間の成果を発表しました。高等部では、全員で合奏したり、一人で独唱したりして音楽発表を交えながら、それぞれの学年毎に体験してきた校外学習や普段の取り込みの成果を発表しました。早期発達支援室では、やさしい怪獣と一緒に散歩したり、先生や友達と関わって遊んだりしている普段の様子を発表しました。
それぞれが持てる力を発揮し、みんなで合わせたり、役や役割を持って取り組んだりして日頃や練習の成果をしっかりと発表できました。たくさんの方に見ていただき、子どもたちも張り切って練習以上の最高の発表ができたと思います。
あたたかいご声援をありがとうございました。
【小学部】
【中学部】
【高等部】
【早期発達支援室】