ささよう発表会
進路フォーラム
英語の授業
ささよう発表会
進路フォーラム
英語の授業
【ささよう発表会】
【もちつき】
【わたがしづくり】
足湯をしたよ!
書初めをしたよ!
たこ焼きを作ったよ!
3月19日本校、小学部2名・中学部4名と丹波篠山市早期発達支援室2名の卒業式でした。在校生、卒業生保護者、教育委員会、丹波篠山市からの来賓の出席のもと実施しました。式では、学校長・室長より一人一人に卒業証書を渡しました。卒業生も緊張しながらも巣立ちのことばを精一杯発表していました。次の学年で頑張ることを胸に立派に式を終えることができました。
たくさんのお祝いのことばをいただきありがとうございました。4月から一つ上の学部で頑張りますので、今後ともご支援・応援よろしくお願いいたします。
3月19日(火)は、本校小学部、中学部、早期発達支援室の卒業式です。
18日は、全校生そろってリハーサルを行いました。卒業式では「巣立ちのことば」があり、在校生から卒業生へ送る言葉を発表し、卒業生は自分の思い出や感謝の気持ちなどを発表します。中には気持ちが高ぶって言葉に詰まったり、緊張したりしてしまいますが、それも一人一人の個性が伝わる心温まるメッセージとなっています。今日は練習が最後ということで、卒業生からお礼の言葉を伝えました。
令和5年度 丹波篠山市立篠山養護学校
早期発達支援室・小学部・中学部卒業証書授与式
開式 午前10時 受付9時20分 場所 本校体育館
※式については、卒業生、在校生、卒業生の保護者、教育委員会、市議会の代表の方のみの実施とさせていただいております。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
3月8日は、千葉県館山市との交流献立をいただきました。館山市と丹波篠山市の交流は100年以上前に、丹波篠山市を離れて千葉県館山市で勉強していた学生が、旅館でデカンショ節をうたったことがきっかけとされています。今でも、災害協定を結ぶなど交流を続けています。
館山市では、3月6日に丹波篠山産黒大豆の甘納豆をつかった黒豆パンが提供されたようです。丹波篠山市では、千葉県の花であり、千葉県が生産量日本一である菜の花を提案され、館山市産の菜の花を使用した「菜の花とエビのかき揚げ」を新メニューとして本日提供されました。
献立は、「わかめごはん 牛乳 きつねうどん 菜の花とえびのかき揚げ いちご」でした。
子どもたちも、「ロッテの中森選手の千葉県やな」「おいしい」と言っておいしくいただきました。館山市のみなさん、おいしくいただきましたありがとうございました。
この度、文部科学大臣より、全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係る
メッセージが送付されました。
保護者や学校関係者等のみなさまへ
厚生労働省・警察庁の統計によると、令和5年における児童生徒の自殺者
数(暫定値)は 507 人と高い水準であり、特に女子児童生徒の自殺者数は、
前年に比べて大きく増加したことが分かっています。また、学生の令和5年
における自殺者数(暫定値)は 407 人であり、児童生徒、学生ともに大変憂
慮すべき状況にあります。
新年度には児童生徒等の環境が大きく変化することもあり、この時期には、
不安や悩みを抱える児童生徒等が増えることが考えられます。
保護者や学校関係者、地域のみなさまにおかれましては、以下のような児
童生徒等の態度に現れる微妙なサインに注意を払っていただき、不安や悩み
の声に耳を傾けて適切に受け止めていただくとともに、学校、家庭、地域、
警察や医療機関などの関係機関等で緊密に連携し、不安や悩みを抱える児童
生徒等が孤立することのないよう、地域全体で支援していただきますようお
願いいたします。
(自殺直前のサインの例)
・これまでに関心のあった事柄に対して興味を失う
・成績が急に落ちる
・注意が集中できなくなる
・身だしなみを気にしなくなる
・健康管理や自己管理がおろそかになる
・不眠、食欲不振、体重減少などのさまざまな身体の不調を訴える
令和6年2月
文部科学大臣 盛山 正仁
〇文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm
(文部科学省ホームページ)
〇子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
(文部科学省ホームページ)
〇相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube 文部科学省公式チャンネル)
3月5日、高等部の卒業式を挙行いたしました。教育委員会、丹波篠山市からの来賓のみなさま、保護者、在校生の出席のもと、2名の卒業生が巣立っていきました。
卒業式では、学校長より一人一人卒業証書を受け取りました。また、一人一人、巣立ちの言葉を発表し、3年間でがんばったことや苦労したことを糧にして、新たなスタートを切ろうという思いを力強く発表しました。式後は、在校生全員で歓送式を行い、学校行事などで先頭に立って引っ張ってくれた先輩に拍手でエールを送りました。
最後になりましたが、本日の卒業生に対して、たくさんの祝辞や祝品をいただきありがとうございました。お世話になった方々の思いを受け、自分らしく豊かなくらしができるように今後も見守っていただきたいと思います。