高等部3年生修学旅行2日目①

9月15日(金)修学旅行2日目となりました。昨晩は、それぞれの部屋に分かれて、落ちついて過ごせました。午前中は、ホテルを出発し、船で移動し海遊館に向かいました。

海遊館では、さまざまなエリアで写真を撮り、海や川の生き物を見学しました。

高等部3年生修学旅行1日目

高等部3年生2名が、9月14日(木)~15日(金)1泊2日の日程で修学旅行に出発しました。1日目は、電車に乗り、目的地ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向かいました。公共交通機関や施設利用のルールやマナーもしっかり学びながら、楽しい思い出をつくります。 

明日は、海遊館、あべのハルカスに行き、買い物も楽しみます。

自然体験活動 高等部2年生

9月8日(金)高等部2年生では、自然体験活動として、南あわじ市へ行ってきました。「淡路じゃのひれアウトドアリゾート」を利用して海の活動を行いました。自分の興味ある体験を選び、シーカヤックや釣り堀での釣り体験を行いました。シーカヤックでは、教師と二人一組なり、鳴門海峡大橋が見えるような場所まで漕いでいきました。カヤックでしか味わえない目線の景色に感動しました。

また、釣り堀体験では、タイを釣り上げ、網を使いみんなで釣り上げ大喜びしてました。釣った鯛やエビは処理をしていただき、お土産として持って帰りました。

どの施設でも、インストラクターさんやスタッフさんが丁寧に対応してくださり、生徒たちは時間内たのしむことができました。ありがとうございました。

帰りは、サービスエリアにより、買い物学習として、決められて金額でお土産買ったり、軽食を食べたりしながら、買い物を楽しみました。

学校を離れ、海の自然を満喫した一日となりました。

 

防災給食の日

9月6日(水)の給食の献立は、防災月間にちなんで、防災給食でした。給食センターに備蓄されている、レトルトカレーと中学部以上は、災害用の大きな窯で炊飯されたおにぎりが献立として提供されました。器を使わずに、袋から直接食べる体験にもチャレンジしました。

いざという時はこのような給食も提供されるということで、学校でも防災について再認識しました。

カレーの食べ方

①救給カレーの底を広げて → ②トレーの上に立てる → ③「あけくち」のところをちぎるようにして横に引っ張って袋を開ける。→④袋の口を開けて、中身をスプーンで軽く混ぜて、そのまま食べる。

低学年の子どもには、器をつけていただきました。

 

 

 

教職員の校内美化作業、校内研修の取り組み

夏季休業初日、職員で校内の美化作業を行いました。篠山養護学校には、さまざまな支援に関する備品や教材があります。そういったものを点検を兼ねて掃除したり、整理整頓を行いました。また、周辺の草刈りなども行いました。

また、23日からは、校内研修がスタートしました。子どもたちの安全な学校生活に向けた研修や特別支援教育の専門性を高めるための研修を計画しています。

23日には、「ティーチャーズ・トレーニングの視点を取り入れた児童・生徒に対する指導・支援のポイント」と題して、市内で活躍されている学校生活支援教員の先生を招いての研修を行いました。

また、24日は、「早期の支援につなげるための気付き~視覚認知・読み書きを中心に~」と題して、県立視覚特別支援学校の先生を講師にお招きし、特別支援教育の研修会として、市内の先生方にお声掛けしてたくさんの先生方と一緒に研修を行いました。

他にも、特別支援学校教諭免許(2種)を取得するための認定講習や医療的ケアを要する子どもたちのための「3号研修」(講習のみ)、学校組織マネジメントの研修(オンライン)、心肺蘇生シミュレーション研修、防災研修等を実施したり、参加したりするなど、教職員一人一人が個々の課題に応じ、資質向上をめざして、研修に取り組んでいきます。

 

1学期終業式

7月20日(金)1学期終業式を行いました。終業式では、校長より夏休みを過ごすにあたり、「規則正しい生活をすること」「決まりを守って安全に過ごすこと」「めあてをもって過ごすこと」の3つのことについて話をしました。

また、児童生徒会からも、18日の集会活動で、夏休みのくらしについて、全校生に安全な過ごし方について伝えてくれました。

長期の休業期間となりますが、安全で有意義な生活がおくれますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。また、1学期の学校生活についてご支援いただき、ありがとうございました。

【夏休み(夏季休業)及び学校閉長期間について】

〇 夏季休業 令和5年7月21日(金)~8月26日(土)(27日は日)
〇 学校閉庁  8月10日(木)~8月15日(火)

【学校への緊急連絡について】

※ 夏休み中の学校閉庁期間以外は、下記の電話番号におかけください。
・篠山養護学校 電話番号  079-552-5237
ファックス 079-552-6222

・音声メッセージに切り替わりますので、8:30~17:00の間におかけ願います。※ ※閉庁期間中は、丹波篠山市教育委員会学校教育課(079-552-5653)へお願いします。

【2学期はじめの予定について】

8月28日(月) 11時30分下校 2学期始業式 短縮授業期間
8月29日(火) 11時30分下校        短縮授業期間
8月30日(水) 13時30分下校 給食開始   短縮授業期間
8月31日(木) 13時30分下校        短縮授業期間

9月  1日(金) 15時25分下校 通常授業開始

高等部体験学習 7月6日

7月6日(木)高等部体験学習を実施しました。市内の中学3年生の希望者と中学部の生徒と保護者の方が参加しました。司会や学校紹介、体験活動の説明など高等部の生徒が中心となって進行をしました。体験では、作業学習を中心に体験しました。「王地山焼き」「さをり織り」「軽作業・校内巡り」の3つ班に分かれて体験しました。後の感想では、「さをり織りが楽しかった」「軽作業がむずかしかった」等良い体験ができたようでした。希望して参加してくれた生徒とも仲良くなれたようで、中学部、中学校卒業後のイメージが湧いたようです。

本校高等部への進学をご希望されている方は、いつでも相談させていただきますので、ご遠慮なく連絡ください。

 

中学部 花の苗を植えました

7月3日、花と緑の啓発事業にかかるポーチュラカの花苗を市役所からいただき、職業の時間に中学部の生徒たちみんなで玄関先のプランターに植えました。これからも水やり等、お世話も頑張ります。

高等部 現場施設実習6月26日~30日

高等部の生徒たちが、6月26日~30日の5日間、前期の現場施設実習に行ってきました。1年生にとっては、初めての実習ということで、緊張しながらの実施となりました。組み立てや資材の軽量などの軽作業や商品の品出し、陳列などの作業を体験しました。また、実習先での職員さんとのコミュニケーションなども貴重な経験となりました。実習先にも、公共交通機関や自転車を利用して行くことも良い体験となりました。帰宅時に急な雷雨で職場の方に心配しいただいたり、気を配っていただきながら、雨の多いコンディションの中でも自分なりに一生懸命取り組みました。生徒たちにとっては貴重な体験となりました。

お世話になりました事業所、企業の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

お世話になった事業所、企業のみなさま

お菓子屋 豆畑

chum chum三田店

吉野ゴム工業株式会社

ミナト医科学株式会社

兵庫ケーブル株式会社

陽だまり

襷農園

みずほの家マザーハウス

ザ・ビック篠山店

株式会社コーエン ステラ

ワークスペースsora

島村楽器(イオン神戸北店)

丹波たぶち農場

ふれあいセンター

市社会福祉協議会

にしき保育園

 

プール水泳 6月20日

6月20日2回目のプール水泳を西紀運動公園プールで実施しました。自分のペースに応じて取り組みました。早期発達支援室の幼児から高等部の生徒まで、いっしょになって活動します。自分で泳いだり、ビート板や浮き輪を使って先生と一緒に泳ぐ練習をしたりして取り組みました。