6月13日からプール水泳が始まりました。西紀運動公園のプールを使用し、4回の実施を計画しています。早期発達支援室では、事前に水遊びをしました。嬉しい顔や困った顔、色々な表情や様子が見られました。
初日の13日は、みんな楽しみにしているようで、朝からテンションも高い子どもたちが見られました。プール水泳でもにっこにこの笑顔が印象的でした。
6月13日からプール水泳が始まりました。西紀運動公園のプールを使用し、4回の実施を計画しています。早期発達支援室では、事前に水遊びをしました。嬉しい顔や困った顔、色々な表情や様子が見られました。
初日の13日は、みんな楽しみにしているようで、朝からテンションも高い子どもたちが見られました。プール水泳でもにっこにこの笑顔が印象的でした。
修学旅行2日目となりました。雨もあがり、楽しみにしていたテーマパークでの活動です。事前に計画していた乗り物やアトラクションをまわる予定です。人気のアトラクションはさすがに人が多いようです。計画通り活動ができたでしょうか。
この後、再び電車を利用して、帰路につくことになります。
2日間、充実した修学旅行になりました。
1日目午後からの水族館の見学を終え、船でホテルへと移動しました。たくさんの乗り物に乗ることも社会体験の一つです。
中学部3年生が大阪方面へ1泊2日の日程で出発しました。公共施設利用の体験を通して、社会とのかかわりを持つことなどを目的に、篠山口駅から電車で向かいました。
1日目は、天保山周辺で水上バスに乗ったり、水族館に行ったりして過ごします。地下鉄など普段乗り慣れない乗り物に乗って、少し疲れ気味の様子でしたが、到着後は元気に活動ができているようです。
6月1日、県内中学1年生を対象に実施される「わくわくオーケストラ」に参加してきました。この事業は、クラシックの名曲を聴き、豊かな情操や感性を身につけるきっかけとして始まり、18年目を迎える兵庫県の事業です。
今年は、中学部1年生3名の生徒が午前の部に参加しました。会場となる県立芸術文化センター(西宮市)の大ホールに入場し、天井が高く広いホールに最初は子どもたちはびっくりしたり、不安がっていましたが、開演するとクラッシックの音楽を聴くだけでなく、楽器の紹介をしていただいたり、曲に合わせて一緒に手をたたいたりしながら体験的に音楽を聴く場面もあり、70分間という時間でしたが、最後まで一緒に過ごすことができました。
オーケストラの迫力に心動かされた1日となりました♪
5月27日土曜日、ささよう運動会を実施しました。市内の市立学校で一番早い開催となります。早期発達支援室の子どもたちも小学部の子どもたちと一緒に演技しました。保護者の方の参観により、子どもたちは、緊張感とうれしさでいつもとは違う表情や動きがみられました。にこにこ笑いながら演技したり、涙を流して悔しがったりして一生懸命に演技をしました。昨年と違って、全学部の幼児・児童・生徒の声援や応援があり、いっそう盛り上がりを感じた運動会でした。保護者の皆様、ご観覧ありがとうございました。
丹波篠山市立各中・特別支援学級
3年生の保護者 様
新緑の候、保護者の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申しあげます。 平素は、本校教育につきまして、深いご理解と温かいご支援をいただいておりますこと、厚くお礼申しあげます。
さて、本校では、高等部の教育内容(学習・生活等)をご理解いただくために、下記の通り体験学習を計画しております。お子様の進路選択を考える機会になればうれしく思います。 つきましては、体験学習への参加を希望される場合には、別添の参加申込書に必要事項をご記入の上、担任の先生に提出してください。
記
1 日 時 令和5年7月6日(木) 9時10分~12時00分
2 場 所 丹波篠山市立篠山養護学校
〒669-2300 丹波篠山市沢田120-1
Tel 552-5237 Fax 552-6222
3 日程及び内容
9:10~ 9:20 受付・更衣
9:25~ 9:50 全体ホームルーム・高等部の紹介
9:50~10:00 休憩
10:00~11:40 作業学習
※ 学校・高等部概要説明(保護者・引率教員対象)
11:40~11:45 休憩
11:45~12:00 全体ホームルーム
12:00 解散・更衣
4 持ち物 体操服(生徒のみ)、上靴(生徒のみ)、タオル(生徒のみ)
水筒、筆記用具、その他必要なもの
5 連絡先 篠山養護学校 教頭
6 添付書類 体験学習参加申込書(別添用紙)
7 その他
(1)参加の申し込みは、各学校で一括して6月19(月)までに篠山養護学校に提出していただくようにお願いしておりますので、別添の参加申し込み書は、それま でに各学校に提出してください。
(2)令和6年度丹波篠山市立篠山養護学校高等部入学者選考にかかる学校関係者・保護者説明会は2学期(11月上旬の予定)に実施いたします。
(3)保護者の方については、全日程の参加でなくても構いませんが、生徒の参加を希望される場合は、必ず学校職員または保護者の引率をお願いしておりますので、引 率については、担任の先生とご相談ください。
(4)参加される場合、駐車場を後日、中学校を通じて送付させていただきます。
篠山養護学校運動会「ささよう運動会」【5月27日(土)実施】に向けて、子どもたちは15日より練習に取り組んできました。
今年のスローガンは、
『 ALL 54 STUDENTS’ ROAD ~ 十人十色 それぞれの道 ~』
です。
子どもたちは自分ができる方法で演技や競技に参加し取り組んでいます。本年度は、保護者の皆さんの観覧は入れ替え制ですが、久しぶりに全校生が一緒になって、演技や競技に参加したり、応援したりします。
卒業生や地域、関係者の皆さんの応援をいただけないことは、残念ですが、本番は、精一杯頑張ります。
日程及びプログラム
日 時 令和5年5月27日(土) 予備日29日(月)
1 開会式 9:20~
①開会宣言
②はじめのことば(児童生徒会長)
③校長先生のはなし
2 演技
【ラジオ体操】9:25~
【応援合戦】9:35~
《移動・休憩》
【早小学部】9:55~
はじめのあいさつ
①小学部演技 「ぴかいちサーキット」 小学部
②早・小学部演技「#キラキラ」 早・小 学 部
③早・小学部競技「楽しい玉入れ~みんなにエールを~」早・小 学 部
おわりのあいさつ
《移動・休憩》
【中学部】10:35~
はじめのあいさつ
① 中学部演技「未来に羽ばたく希望の星☆」
☆② 中学部競技「ゴールをねらえ!・台風の目」
おわりのあいさつ
《移動・休憩》
【高等部】11:05~
はじめのあいさつ
① 高等部演技 「冒険のはじまり」
☆② 高等部競技 「仲間を見つけ出せ!」
おわりのあいさつ
3 閉会式11:35~
○ 成績発表(中学部代表)
○ 表 彰
○ 校長先生のはなし
○ おわりのことば(高等部代表)
○ 閉会宣言
5月17日に交流及び共同学習 担当者連絡調整推進会議を本校で実施しました。本校では、本校に通う児童、生徒の居住地の小、中学校と交流を積極的に行っています。小学校では、居住地校に出向き、同じ学年の友達とサツマイモの苗を植えや収穫、作陶体験、居住地校の運動会に一緒に参加するなどの交流を行っています。
本年度は、交流にあたり、市教育委員会から「副次的な学籍(副籍)」について説明がありました。「副次的な学籍(副籍)」とは、特別支援学校に在籍する全ての児童生徒が、居住地の小・中学校等の学級に置く副次的な学籍により、組織的に居住地とのつながりの維持、継続を図る仕組みです。(詳しくは、副籍リーフレットをご覧ください)
本校でも、市教育委員会や市内学校と一緒になり、交流及び共同学習を通して、子どもたちの居住地での生活や人とのつながりを強め、共に学び共に生きる「共生社会」をめざしていきます。
副籍リーフレット(兵庫県教育委員会)
https://www.hyogo-c.ed.jp/~sho-bo/hukujitekinagakuseki/R3leaflet2.pdf
ユニトピアささやまへ校外学習に行きました。集会活動では、「〇✖クイズ」や縦割り班で、「お散歩ビンゴ」をして楽しみました。お弁当を食べた後は、広場で走り回ったり、ボールやバドミントンで遊んだりして異学年の友達と過ごしました。
天気にも恵まれ、風や太陽の日差しを感じたり、元気いっぱい体を動かすことができたりして、教室や学校でできない過ごし方ができました。