ささよう運動会の変更等について

新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の延長に伴い、幼児・児童・生徒をはじめご家族の方々への感染リスクをできるだけ減らすことを最優先とし、「ささよう運動会」の実施については、下記のとおり変更をすることといたしました。

1 保護者の観覧をとりやめ、無観客での開催とします。(学部別プログラム)

2 運動会の実施日を5月30日(日)から5月31日(月)に変更します。

※ 今後の新型コロナウイルスの感染状況等により、運動会の開催についてさらに延期または中止することがあります。

【市教委通知】学校園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について

保護者の皆様へ

4月16日付けで丹波篠山市教育委員会より「学校園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について」という保護者あての文書が発出されました。紙媒体の文書は19日(月)に持ち帰ります。

主な内容については、緊急措置(4月16日から5月5日まで)として、以下のことが示されています。

毎日の登校前の健康観察を徹底し、児童生徒はもとより、同居の家族に発熱等の風邪症状やPCR検査を受けている場合は登校しないようにしてください。その場合、出席停止扱いとします。

そのほかの内容は、下記のPDFファイルでご確認ください。

R30416_保護者あて通知文(新型コロナウイルス感染拡大予防)

R030416_保護者あて資料1

R030416_保護者あて資料2

 

令和2年度 インフルエンザ用登校届

令和2年11月2日

お子さまがインフルエンザにかかられて完治後に登校される場合、市内の医療機関を受診された方には原則「り患証明書」が発行されますので、登校する際には「り患証明書」を提出いただくようお願いいたします。

市外で受診されるなど、初診の際に「り患証明書」が出されなかった場合には、受診された医療機関で発症日を確認いただき、「インフルエンザ用登校(園)届」を保護者で記入のうえ提出いただくようお願いいたします。

なお、上記の取り扱いについては「インフルエンザ」のみになりますので、その他の感染症にかかられた場合はこれまでどおり医療機関で記入していただく「登校許可書」を提出いただくようお願いいたします。

ご不明な点がありましたら学校にお問い合わせください。

1.対象疾病   インフルエンザ

2.登校可能日  インフルエンザにおける出席停止期間の基準

【発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで】の翌日

※幼児とは小学校入学前の園児のことです。

【参考】医療機関の証明などがない場合(登校可能日を参考にする)

日 数 0日 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目
小学生

中学生

発症日 解熱 熱なし

1日目

熱なし

2日目

登校可能
園 児 発症日 解熱 熱なし

1日目

熱なし

2日目

熱なし

3日目

登園可能

インフルエンザ用登校届

【重要】学校園における教育活動の再開について(5/25)

保護者の皆様へお知らせします。

6月1日の学校再開については、先日メールにてお知らせしたところですが、丹波市教育委員会より「学校園における教育活動の再開について」の文書が届きました。

下記のリンクよりご覧ください。

R20525 教育活動の再開について(保護者宛)PDF

篠山養護学校長

【重要】6月1日からの学校再開について(5/22)

保護者の皆様へお知らせします。

本日、市の臨時教育委員会ならびに市の対策本部会議で、6月1日からの市立学校園の再開が決定されました。

また、夏季休業期間については、授業日確保のため、8月8日から8月23日までとすることが決まりましたのでお知らせします。

詳細については、5月28日に配布します文書でお知らせします。

引き続き、子どもたちの健康観察と感染防止に努めていただきますよう、よろしくお願いします。

篠山養護学校長

【重要】登校可能日について(5/18)

保護者の皆様へお知らせします。

5月18日の市の対策本部会議において、来週から登校可能日を設定できることが決定されました。

篠山養護学校は、5月28日(木)を登校可能日とします。通常通り登校し、給食は食べずに11時30分に下校します。

なお、この登校日については、必ず登校しなければならない日ではありません。休んでも欠席扱いにはなりませんので、登校に不安をお持ちの場合は学校にお知らせください。

尚、はっぴい・ステップ・ライオン号のスクールバスは、先日配布した6月1日改正の運行ダイヤで5月28日も運行します。

学校再開予定日となる6月1日は、11時30分下校で給食はありません。6月2日より給食が開始となります。詳しくは、5月28日の登校日の際にお知らせの文書を配ります。

また、健康観察を十分に行っていただき、お子様やご家族に発熱などの体調不良が見られた場合はご自宅にて静養し、学校にもお知らせください。