小学部修学旅行1日目 10月17日

小学部6年生が、本日から1泊2日の行程で、修学旅行に出発しました。今日は、大阪の海遊館、天保山ハーバービレッジ周辺の見学や買い物体験を行いました。海遊館では、大きな水槽の生き物を見入っていました。午後からは、遊覧船に乗り、大阪湾を船から眺めました。今まで学習してきた、買い物学習やレストラン学習の成果を活かして、楽しく修学旅行を満喫できていました。ホテルの宿泊も昨年の宿泊学習の体験を活かして上手に過ごせそうです。

高等部2年生校外学習 10月11日

10月11日、高等部2年生が校外学習で大阪万博公園に行ってきました。JR篠山口駅から電車を乗り継いでいくグループと福祉タクシーを使っていくグループに分かれていきました。

好天に恵まれ、万博公園の探索したり、近くの商業施設のフードコートで食事したり、水族館を見学したりして楽しみました。初めての場所で緊張もありましたが、友だちや先生と一緒に和気あいあいと活動ができました。

久しぶりの遠出や買い物を楽しめた生徒もいて、大満足の校外学習でした。

市内中学校交流会 10月10日

10月10日、西紀体育館で市内5つの中学校の特別支援学級の生徒との交流会がありました。午前中は、それぞれの学校から出し物を考えて、交流をしました。ボッチャやクイズ、じゃんけん列車などをして市内の同級生と交流を行いました。ささようの生徒たちは、アイスブレーキングとシッティングバレーの担当をしました。午後は、ミニコンサートをしていただきました。実際に楽器にも触れさせていただき、貴重な体験もできました。

自然体験活動 10月3日~4日

10月3日から4日にかけて、小学部5年生の児童と中学部2年生の生徒が1泊2日で自然体験活動を行いました。この活動は県教育委員会の「心のバリアフリー推進事業」を活用して毎年行っております。児童生徒の自立をめざし、地域のとの交流活動や自然体験活動、社会体験活動を支援する事業です。

今年は、ユニトピアささやまに宿泊し、自然体験活動を行いました。あいにくの雨でしたが、カレー作りや焼き杉体験、雨が止んだ合間の釣り堀での釣り体験、レクリエーション活動などを行いました。子どもたちは、分担してカレーの材料を切ったり、火をおこしたり、協力して活動することができました。また、レクレーションでは、役割分担したゲームや活動の担当で司会をしたり、クイズの問題を出したり、決められた役割をしっかり果たすことができました。また、学校の友だちや先生と宿泊する体験も初めてでしたが貴重な体験となりました。

お世話になりましたユニトピアささやまのみなさん、保護者のみなさんありがとうございました。

デカンショおどりをおしえてもらったよ 10月2日

10月2日に幼小学部と早期発達支援室の子どもたちにデカンショ踊りの練習をしました。11月30日に行う、50周年記念式典の第2部で、篠山鳳鳴高校のデカンショバンドのみなさんにをお招きして親子でデカンショ踊りを踊る予定にしています。

今回は、デカンショ保存会の方を講師にお招きして練習をしました。手の動きや足の動きなど一通りの練習を教えていだき、講師先生にも「とっても上手!!」とほめていただき、デカンショ節に合わせて踊りました。みんな楽しくに踊ることができました。

小学部レストラン学習 9月25日

9月25日小学部5・6組でレストラン学習に行ってきました。地元レストラン「ぱらぱら」でお世話になり、お昼ご飯を食べに行ってきました。子どもたちは、自分で、注文をしたり、ドリンクバーや支払いの体験をしたりと自分でできることは取り組みました。やっぱりおいしい食べ物や飲み物の前ではにっこりとなって、おいしくいただきました。6年生はもうすぐ修学旅行です。そういったときにも今回の体験を活かせるようしていきます。

秋を感じて早期発達支援室9月25日

朝夕、涼しくなりやっと秋の気配を感じる季節となってきました。早期発達支援室の子どもたちも9月に入り、元気にあそびや散歩を通して秋を感じています。

製作あそびの活動では、トンボづくりを行いました。目玉にセロハンを貼って、トンボの気持ちになって周りの景色を眺めました。色めがねから見える景色を不思議そうにのぞいていました。

また、涼しくなり散歩も再開しました。散歩にも少しずつ慣れて、今回は3人そろって散歩に出かけることができました。風に草花がゆれ、散歩でも秋を感じることができました。

中学部・高等部課外活動 9月25日

9月25日、中学部・高等部で課外活動を行いました。今回で3回目です。希望制で、運動系と文化系の2種類から選択して活動しています。

今回の運動系の活動は、卓球バレー。文化系は、理科実験を使ったゼリーづくりでした。卓球バレーとは、卓球台とネットを使い、ピンポン玉を木の板で打ち合うスポーツです。ネットは、ピンポン玉が通るぐらいのすき間が空いてるのそのすき間を通して打ち合います。相手のすき間を狙いながら和気あいあいと楽しんでいました。

理科実験では、氷が融けて水になるときに食塩をかけると、食塩が溶とけるための溶解熱により、氷水の温度がより低くなる実験を通して、ゼリーづくりを行いました。実験は大成功で、ゼリーが時間内に冷えて、おいしいゼリーも食べられとっても満足そうでした。

生徒たちも毎回、課外活動を楽しみにしています。

第1回eスポーツ大会 9月24日

9月24日、中学部、高等部合同でeスポーツ大会を実施しました。「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピュータゲーム等を使って対戦を行うスポーツです。

先週から、応援グッズを作るなど準備してきました。今回は第1回目となりました。6つのチームに分かれて、チーム戦で対戦しました。この日の為に家族で練習した生徒もいたようで、この日を朝から楽しみにしている様子でした。大会では、地元企業のいなかの窓さんにご協力を得て準備や実況もお世話になり、接戦あり、大逆転あり、実況ありと大変盛り上がりました。

優勝チームには、優勝カップを贈呈していただき、本格的な大会となりました。勝っても負けても楽しくみんなで盛り上がりました。あと2回学校で行う予定にしています。

篠山養護学校50周年記念式典およびPTA親子ふれあい活動の開催について

保護者様、関係者様へ

 秋の訪れとともに涼しくなってまいりました。保護者の皆様には益々ご清栄のこととお喜び申しあげます。平素は、本校・室の教育並びにPTA活動にご理解とご支援を賜り、感謝申しあげます。
さて、昭和49年4月、保護者の願いにより篠山養護学校が開校され、本年度50周年を迎えました。これもひとえに保護者、関係者、地域のみなさまのご支援とご協力の賜物と深く感謝申しあげます。
この度、日頃の感謝の意を伝えるとともに、新たな学校づくりをみなさまと力を合わせ推進するため、記念式典を開催いたします。第1部では、丹波篠山市長様、教育長様等来賓、関係者様をお招きして記念式典を実施し、第2部ではアトラクションの部として、PTA親子ふれあい活動を開催する予定にしています。
つきましては、ご多用のこととは存じますが、ぜひご参加くださいますよう、ご案内申しあげます。

1 日 時 令和6年11月30日(土) 受付 9時40分 開式 10時10分

2 場 所 丹波篠山市立篠山養護学校 体育館 他

3 日 程

 9時40分 受 付
10時10分 開 式       第1部 式典(開会行事)の部
10時40分 閉 式
(休憩)
11時00分 第2部 アトラクションの部
・親子ふれあい活動(PTA主催)みんなでおどろうデッカンショ・太鼓体験等
12時15分 閉 式

12時30分 出張らぁ祭(ラーメンの炊き出し)

4 その他

・11月30日(土)は授業日としています。よって12月2日(月)を代休日といたします。

・登校は、通常通りスクールバスの運行を行います。下校時は、運動会と同様、保護者様と一緒に下校するか、スクールバスでの下校(13:30予定)となります。後日、参加確認票とともに事前に確認いたします。

・保護者のみなさまは、第1部からでも第2部からでの参加は可能です。第2部は、PTA
親子ふれあい活動となっており、保護者、本校幼児生が中心となって活動する内容となっておりますので、ぜひご参加願います。

・第2部アトラクション(親子ふれあい活動)終了後、「出張らぁ祭」として、ラーメン店を営業されている方たちが来校され、学校でラーメンを炊き出ししていただきます。ぜひ、みなさんでラーメンを食べてお帰りください。

・当日の来校の際の駐車場所については、開催が近づきましたら、ご案内いたします。

50周年記念式典保護者案内