11月10日~12日の期間、オープンスクール・校内ささよう展を開催いたしました。保護者の方をはじめ、関係者様には多数ご来校いただきありがとうございました。ささよう展につきましては、感想も寄せていただき、子どもたちにとっても職員にとってもよい励ましとなりました。ありがとうございました。
オープンスクール期間中は、ふだんの取り組みをはじめ、高等部の後期の現場施設実習の報告会や中・高等部のeスポーツ大会の様子、学校運営協議会主催行事「ささよう音楽会」を参観していただきました。eスポーツ大会では、いなかの窓さんを講師に大会を盛り上げていただきました。また、ささよう音楽会では今年もふらうむじーくさんにお越しいただきました。今年は、12曲中11曲をリクエスト曲で構成していただき、クラッシックから、童謡、歌謡曲、校歌などたくさんの音楽を楽しみました。子どもたちは、自然と口ずさんだり、リズムを取ったりと音楽と歌声に引き込まれていました。
また、13日は、特別支援教育フォーラムを開催しました。「一人一人の教育的ニーズに対応した適切な指導支援の在り方~指導目標を明確にした個別の指導計画をもとに~」をテーマにした研究発表、授業公開を行いました。講師には、武庫川女子大学の橋詰和也教授にお世話になり、講演及び指導助言を行っていただきました。
市内、市外からも多数お越しいただき、子どもたちにとっても、教職員にとっても学びの多い一週間となりました。改めましてご来校いただきありがとうございました。
























