自動販売機で買い物チャレンジ  幼、小学部、早期発達支援室 9月10日

9月10日、幼小学部、早期発達支援室では、生活単元学習の一環で、自動販売機での買い物にチャレンジしました。まずは、自動販売機の模型で練習してから近くの販売機まで歩いていきました。「お金を入れる」「ボタンを押す」「飲み物をとる」「お釣りを取る」など自分でできることにチャレンジしました。自分で買った飲み物は格別においしかったでしょうね🍹

 

プール水泳🌊 9月9日

9月9日、全校生でプール水泳を行いました。今年度は、2学期にも2回行う予定です。2学期も西紀総合運動公園のプールをお借りして、2学期最初のプール水泳を行いました。泳いだり、歩いたり、潜ったり、水をかけたいするなど、自分の力に応じて取り組みました。中には、夏休み中におうちや川、海で水に慣れている子もあり、1学期に比べてさらに水に慣れている子どもの様子も見られました。

 

 

丹波篠山市教育委員会からのお知らせ(9月9日)

丹波篠山市教育員会より、新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間の見直しについて9月9日付で文書が発出されました。
下記のPDFファイルをご確認ください。
今後も新型コロナウイルス感染対策へのご理解とご協力をお願いいたします。

新型コロナウィルス療養期間の見直しについて(9月9日)PDF(154KB)

濃厚接触者の皆様へ(兵庫県からのお知らせ)PDF(130KB)