2学期の学習が本格的にはじまりました 9月3日

9月3日、学校では給食も始まり、2学期の学習も本格的に始まりました。子どもたちは張り切っているようです。

中学部では、打楽器鑑賞会を行いました。マリンバとピアノの演奏を鑑賞しました。優しいマリンバの響きに子どもたちもうっとりしたり、リズムに合わせて手をたたいたり、体を揺らしながら鑑賞しました。

早期発達支援室、小学部、高等部の子どもたちも個別の授業や集団の授業で先生や友だちと協力し合って前向きに取り組んでいます。

 

バザー用品の提供についてのお願い

篠山養護学校PTAは、11月22日(土)に開催されます「ふるさと農業まつり」に、今年度もPTAバザーとして参加させていただきます。みなさまには、これまでにおいても、バザー開催にあたり心温まるお力添えをいただいておりました。
つきましては、篠山養護学校PTA活動の充実を図り、子どもたちの自立に向けた学びを支援していくため、その趣旨をご理解いただき、下記の通りご協力をいただきますようお願い申しあげます。

1 品 目

バザーで販売できる物品(未使用の日用品)
(野菜や果物等の生もの、中古ぬいぐるみ、賞味(消費)期限が切れたもの等は、ご遠慮願います)

2 回 収

回収希望日を学校までお知らせいただければ、こちらから回収に伺わせていただきます。または、11月17日(月)までに、学校までご持参
ください。

3 連絡先

篠山養護学校PTA事務局
TEL(079-552-5237) FAX(079-552-6222)